学校名や入試偏差値に依存しない、ビジネスに必要な能力(知的能力)が分かるテストです。
昨今のビジネス社会で求められる知的能力は、単なる”答え合わせ型”の試験で測りきれるものではありません。大学入試偏差値が高いからといって知的能力が高いとは限りません。
[1]総合評価
業務遂行に必要とされる「知的能力」を総合的に10段階で把握できます。
※累積出現率とは、出現率を評価が高い順に加算したものであり、選考基準を決める際の参考に利用できます。
[2]系統別集計
基礎系と応用系に分類・集計し、定型的業務と非定型的業務の遂行能力を把握できます。
検査時間は約20分です。