テストの送信は以下の2通りの手順より操作することができます。
1.受検者を個別登録して送信する方法 ※『個別登録』とは、受検者を1名ずつ登録する方法です。
①受検者登録画面へ
ログインすると以下のようなトップ画面が表示されます。『テストを送信する』をクリックします。
②登録方法の選択
『個別登録』をクリックします。
③受検者情報の入力
受検者の氏名・メールアドレス・受検者区分を入力して、『次へ』をクリックします。
詳細情報(氏名/メールアドレス/応募職種以外の情報)を入力したい場合は、「その他の項目」の「登録」をクリックしてください。
※メールアドレスを使用せず、受検URLを発行してご受検いただける方法もございます。詳細は こちら をご覧ください
※受検対象人数が多い場合は、CSVアップロードの情報登録が可能です。詳細はこちらをご覧ください。
※「②対象者の選択」画面で「応募者」を選択した場合、engageの応募者を取り込むことも可能です。engageの応募者の取り込みができるのはengage連携しているアカウントのみとなります。
④登録した受検者の中からテスト送信対象を選択
受検者一覧の中から、今回送信対象となる受検者のチェックボックスをクリックし、
『テスト送信へ』をクリックします。
⑤送信するテストを選択
送信するテストを選び、『次へ』をクリックします。
⑥テスト送信メール文の入力/受検期限の設定
テスト送信メール文の入力や編集、受検期限の設定ができます。
・テスト送信メール文の入力、編集
『テンプレートを選択する』をクリックします。
メールテンプレートを選択し、確認後『適用する』をクリックすると「本文」に反映されます。必要に応じて本文を編集することができます。
・受検期限の設定
選択した日付の23:59が受検期限となります。
※選択できる日付は2週間以上設定できるようになりました。
⑦送信内容の確認
送信内容を確認いただき、『送信する』をクリックします。
⑧送信完了
これでテストの送信は完了です。受検が完了しますと貴社ご登録メールアドレス宛に完了通知が届きます。
※外国語翻訳機能(オプション)をご利用の場合
上記の「③受検者情報の入力」で利用言語(日本語/英語/中国語/ベトナム語)と送信対象(応募者/社員)の選択します。その後は「④テスト送信メール文の入力/受検期限の設定」以降と同様の流れで送信できます。
※同機能は、「知的能力+性格・価値観・相性分析」に対応していませんのでご注意ください。
2.受検者を一括登録して送信する方法
※『一括登録』とは、複数の受検者情報を入力したcsvを作成し、一括で登録する方法です。
①受検者登録画面へ
ログインすると以下のようなトップ画面が表示されます。『テストを送信する』をクリックします。
②登録方法の選択
『一括登録』をクリックします。
③CSVファイルのアップロード
「CSVファイルをアップロード」クリックして、ファイルを選択します。
ファイルの選択が完了したら、「登録」をクリックします。
登録が完了しました。
④送信対象者を選択する
送信対象者のチェックボックスにチェックを入れ、「テスト送信へ」をクリックします。
⑤送信するテストを選択
送信するテストを選び、『次へ』をクリックします。
⑥テスト送信メール文の入力/受検期限の設定
テスト送信メール文の入力や編集、受検期限の設定ができます。
・テスト送信メール文の入力、編集
『テンプレートを選択する』をクリックします。
メールテンプレートを選択し、確認後『適用する』をクリックすると「本文」に反映されます。必要に応じて本文を編集することができます。
・受検期限の設定
選択した日付の23:59が受検期限となります。
※選択できる日付は2週間以上設定できるようになりました。
⑦送信内容の確認
送信内容を確認いただき、『送信する』をクリックします。
⑧送信完了
これでテストの送信は完了です。受検が完了しますと貴社ご登録メールアドレス宛に完了通知が届きます。